「論理的」に物事を考える・伝えるコツ
「論理的」という言葉を耳にする今日この頃ですが、そもそも論理的とは何かを一つのフレームワーク(三角ロジック)をもとに考えてみたいと思います。 三角ロジックについて ただこれだけのシンプルなフレームワークなのですが、各3つの項目について念のため説明しておきます。 主張(Claim):最終的に自分が伝えたいこと データ(Data):定量的な統計や自らの経験等、事実として揺るぎないこと 論拠(Warra […]
「論理的」という言葉を耳にする今日この頃ですが、そもそも論理的とは何かを一つのフレームワーク(三角ロジック)をもとに考えてみたいと思います。 三角ロジックについて ただこれだけのシンプルなフレームワークなのですが、各3つの項目について念のため説明しておきます。 主張(Claim):最終的に自分が伝えたいこと データ(Data):定量的な統計や自らの経験等、事実として揺るぎないこと 論拠(Warra […]
去年の夏頃に、いつも通っているビリヤード場のハウストーナメントにおいてC級で出場し、2度優勝したこともあって、B級に上がることになりました。 せっかくなので、これからビリヤードを始める人に向けて、知っている知識とかを整理していければと思っています。 当てる玉(的玉)に対して白玉(手玉)が真っすぐの場合 以下のように、当てる玉(的玉)に対して白玉(手玉)が真っすぐの場合はシンプルで、真っすぐあてるこ […]
経緯 「本当に自信家だな、てめえは」と言われることが、大学生になって以降、とても多い。世の中には、「自信を持てなくて悩んでいる大変優秀な方」が多いにも関わらず、だ。学習支援事業や人材育成という分野に数年間、身を置いた者として、自己肯定感の醸成には自分も興味があり、アカデミックな知見からの考察は読んできた。今回は、そういったアカデミックな観点はあえて無視して、これまでの経験から自信を身につける方法を […]
はじめに 「仕事を手伝ってくれる後輩はいるのに、中々仕事を委譲できない中間管理職」 中間管理職あるあるとして取り上げられがちですが、いつかの自分がまさにこんな感じでした。 自分の求めているクオリティでアウトプットは作成されないし、リサーチも不十分で信用できない。いつかの私はそのように考え、仕事を振っているように見えて、最終的には自分が思う通りに進めていました。 本稿では、中々仕事を委譲できないと悩 […]
先日、26歳になって初めて、結婚式に招待されて出席してきました。会社の後輩だったので、あくまで「同じ会社の先輩」という立ち位置でしたが、少し考えたことがあったので、本ブログで整理します。※ちなみにサムネは礼服をきている当方をかっこよくイラストにしてもらいました(笑) 結婚式へ出席して思ったこと 式での演出や、披露宴での細やかな趣向等、当事者の思いを具現化した、大変素敵なひと時でした。参加者の心の中 […]
2016年8月に現在の会社に入社してから、早いもので?3年が経過しました。たまたま昨日、出身大学の学生からOB訪問を依頼されたことを受けて、今就職活動中の学生に向けて、考えたことを書きたいと思います。 面接は企業から評価を受ける場なのか 就職活動をしているとき、私は面接が大っ嫌いでした。話すのが苦手だったからではなく、面接をしている企業側に上から評価されているような感覚を持っていたからです。 自分 […]
依頼の背景 昨年末に、通っているビリヤード場の常連の方から、「好きな画家の着想にはフォローし始めたユーザーの考えが影響しているのではないか」という仮説を検証するために、「特定ユーザーがフォローしているユーザーを取得し、いつフォローし始めたかを整理するプログラムができないか」を依頼されました。 実際のツールイメージをもとに、10分程度の打合せを2度行うことで、完成しました。 システム要件・対応概要 […]
皆さま、「ビリヤード」やったことありますか?当方は休日専らビリヤードに勤しんでおります。「一人で出来て、やりこみ要素があり、雨の日でも出来るもの」を論理的に考えた結果、ビリヤードとなりました。 本稿では、「始めてビリヤードをやる方」向けに、キュー (白球を撞く棒) を用いて、どんな感じで撞くのか (フォーム) について、「スタンス」「グリップ」「ブリッジ」の3つの観点から整理します。(右利きの方が […]
はじめに 社会人3年を終えて、転職する人も周りに出てきました。加えて、自分より後に入社してくる後輩も多くなってきました。その中で、「重要な仕事を任される機会がない」という話をちらほら聞くようになったので、個人的な考えを整理できればと思います。 結論 個人的には、「今与えられている仕事環境で期待値以上のバリューを出す」ことしかないかなと思っています。 ここから、そのように考える根拠を整理できればと思 […]
はじめに 働き方改革関連法案(働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律)が2018年に可決され、2019年4月から施工され始めて、1年弱が経過しました。皆様の職場におかれても、様々な施策が行われて、試行錯誤がなされているのではないかと思料します。 一方で、仕事に従事する一社員として感じるのは、実態の伴った改革に向けては個人のマインドセットが必須になるということです。特に若手に向けて、個 […]