社会人・学生の大多数の方に喧嘩を売ってみる

私自身の生活を振り返っている中で、「もしかしたら大多数の人も同じかもしれないけど、これって意外とやばいのでは」と思う日常生活の過ごし方について、個人的な考察を含めて整理します。 消費する行動が増えた 私自身の日常を振り返ったとき、「消費行動」が増えたなあと思います。 これは何も「ブランド品やアクセサリー等、商品への消費活動」だけを指しているのではなく、TwitterやYoutube等の「メディアを […]

「やりたいことで仕事を選ぼう」という風潮への違和感について

Youtuberという職業がすっかり世に定着してから、「やりたいことを仕事にしよう」と様々な場所で言われるようになった気がします。Youtubeもキャッチコピーとして「好きなことで、生きていく」と謳っており、「好きを仕事にするのが正である」という風潮は加速していると思っています。 一社会人の身として、また1年ほど前に兄と話す中で興味深い話を聞いたので、「やりたいことがない」人こそ、読んでみてほしい […]

退屈な生活から抜け出したい人に向けて

社会人4年目になる昨年末に、これまでの社会人生活を振り返って、危機感を感じたことがあったので、当該危機感から考えたことを整理します。 日常生活がルーティンで回っている 「年齢とともに時の流れを感じるのが早まるのは、同じ経験を繰り返すことが増えるから」とはよく言われることですが、まさに自分もそんな感じでした。 月曜日から金曜日までは毎日8時間程度働いて、そこから少し多めに働くか、ビリヤード場に行く。 […]

「論理的」に物事を考える・伝えるコツ

「論理的」という言葉を耳にする今日この頃ですが、そもそも論理的とは何かを一つのフレームワーク(三角ロジック)をもとに考えてみたいと思います。 三角ロジックについて ただこれだけのシンプルなフレームワークなのですが、各3つの項目について念のため説明しておきます。 主張(Claim):最終的に自分が伝えたいこと データ(Data):定量的な統計や自らの経験等、事実として揺るぎないこと 論拠(Warra […]

ビリヤード基礎知識 ~真っすぐじゃない球を入れる方法~

去年の夏頃に、いつも通っているビリヤード場のハウストーナメントにおいてC級で出場し、2度優勝したこともあって、B級に上がることになりました。 せっかくなので、これからビリヤードを始める人に向けて、知っている知識とかを整理していければと思っています。 当てる玉(的玉)に対して白玉(手玉)が真っすぐの場合 以下のように、当てる玉(的玉)に対して白玉(手玉)が真っすぐの場合はシンプルで、真っすぐあてるこ […]

「自信が持てるようになる方法」を真剣に考えてみた。

経緯 「本当に自信家だな、てめえは」と言われることが、大学生になって以降、とても多い。世の中には、「自信を持てなくて悩んでいる大変優秀な方」が多いにも関わらず、だ。学習支援事業や人材育成という分野に数年間、身を置いた者として、自己肯定感の醸成には自分も興味があり、アカデミックな知見からの考察は読んできた。今回は、そういったアカデミックな観点はあえて無視して、これまでの経験から自信を身につける方法を […]

自分で何でもやってしまって、常に忙しい中間管理職にやってほしい3つのこと

はじめに 「仕事を手伝ってくれる後輩はいるのに、中々仕事を委譲できない中間管理職」 中間管理職あるあるとして取り上げられがちですが、いつかの自分がまさにこんな感じでした。 自分の求めているクオリティでアウトプットは作成されないし、リサーチも不十分で信用できない。いつかの私はそのように考え、仕事を振っているように見えて、最終的には自分が思う通りに進めていました。 本稿では、中々仕事を委譲できないと悩 […]

冠婚葬祭は近しい人のためにあるのではないかという話

先日、26歳になって初めて、結婚式に招待されて出席してきました。会社の後輩だったので、あくまで「同じ会社の先輩」という立ち位置でしたが、少し考えたことがあったので、本ブログで整理します。※ちなみにサムネは礼服をきている当方をかっこよくイラストにしてもらいました(笑) 結婚式へ出席して思ったこと 式での演出や、披露宴での細やかな趣向等、当事者の思いを具現化した、大変素敵なひと時でした。参加者の心の中 […]

就職活動に悩む学生に向けて、4年目の一社会人が思うこと

2016年8月に現在の会社に入社してから、早いもので?3年が経過しました。たまたま昨日、出身大学の学生からOB訪問を依頼されたことを受けて、今就職活動中の学生に向けて、考えたことを書きたいと思います。 面接は企業から評価を受ける場なのか 就職活動をしているとき、私は面接が大っ嫌いでした。話すのが苦手だったからではなく、面接をしている企業側に上から評価されているような感覚を持っていたからです。 自分 […]

Python活用事例① ~Twitter APIを用いてユーザーのフォロー変動日を可視化

依頼の背景 昨年末に、通っているビリヤード場の常連の方から、「好きな画家の着想にはフォローし始めたユーザーの考えが影響しているのではないか」という仮説を検証するために、「特定ユーザーがフォローしているユーザーを取得し、いつフォローし始めたかを整理するプログラムができないか」を依頼されました。 実際のツールイメージをもとに、10分程度の打合せを2度行うことで、完成しました。 システム要件・対応概要 […]